QRコード
QRCODE
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
Jury

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2011年09月30日

最近のお昼事情


最近、外でお昼を食べることが多いです。
今日はまとめて載せちゃえっ


1枚目 「庄内支庁食堂」さんのラーメンicon12

職員食堂なんですけど、誰でも入れるんですよ。
ちょっとドキドキしながら、慣れてますふうで食券を買います。

これで350円。安い!このコストパフォーマンス!!


2枚目 「ビストロ・デ・ポン」さんのランチicon12

この日は、チキンのトマト煮でした。
ボリューム満点!お肉大好き!!

カリカリのお肉に、トマトソースが絡みまくる~


3枚目 「ラコス デリカキッチン」さんのご当地バーガーicon12

こちらは鮭とポテトのチーズバーガーです。
もうひとつ並んでいたのは、サンマの甘露煮バーガーhone

数量限定なので、お早めに!
あと、明後日10月2日(日)に、いろり火の里で行われる「 産業フェア 」でも出品するそうですよ!!


  


Posted by Jury at 12:49Comments(2)

2011年09月26日

でんでん

ただいまJury家、水まわりをリフォーム中です。
1週間、お風呂ofuroが使えません。。。

なので、毎晩ここに通ってます。


見ていると、毎日毎日たくさんの人が通っているんですねえ。
ビート板て何に使うんだろう。。

あと、お風呂場に庄内弁が書いてあるんですよね。
これが意外と分からなくて、勉強になる~へぇ~へぇ~

せっかくの温泉、いっぱい楽しみたいと思います!!  


Posted by Jury at 22:35Comments(0)

2011年09月25日

縁〜えにし 熊本編

Jury 旅行記icon20

3日目は
日本三大名城のひとつ「熊本城」へ・・・
城主の加藤清正は、名君としても有名です。

しかし、それゆえに、妻と子どもが遠方に送られてしまうのです。
で、送られてた先が、庄内藩。お墓は旧櫛引町にありますよ。


それと、本来の目的!?
研修でお世話になった皆に再会kao2
阿蘇山に連れてってもらいました。

思い出話が尽きないかと思ったら、どーでもいい話ばっかり。
もう一生逢えないかもしれないのに、またすぐにも逢えるような気がします。
うん、、ぜったい、、、また行くroserose  


Posted by Jury at 11:25Comments(0)

2011年09月23日

うまか~




Jury旅行記icon20その3
2日目は、その土地のものを食べまくりicon28


1枚目 「鹿児島ラーメン」

スープは、にんにくがすごく効いた豚骨スープ。
そのうえ、にんにくチップもトッピング。
食欲をそそる香り、味がたまらな~~いicon14

2枚目 「馬料理」

写真は握りですね。他にも刺身に、焼き物に、桜納豆(馬肉と納豆を混ぜたものです)。。。
くせもなくて、日本酒をきゅっと飲むのが、いいねぇicon14

3枚目 「熊本ラーメン」

スープはもちろん豚骨スープ。
見た目ほどくどくなくて、飲んだ後でもこっちのラーメンよりつるっと入る(気がする)~
ストレート麺だから??
気に入ったので、待ち受けにしようと思います。



ちなみに、こっちのラーメンの写真を見せたら、
「きくらげ、ないの?味玉、ないの??」って聞かれました。  


Posted by Jury at 16:48Comments(2)

2011年09月21日

縁~えにし 鹿児島編




Jury旅行記icon20その2

2日目の鹿児島は、偉人めぐり。
特に西郷隆盛について、地元観光ガイドさんから説明をいただきながら、
ウォーキングです。

まるで、社会科見学。聞けば、ガイドさんは学校の先生だったそう。
なるほど、話が長、、、いえ、、、ためになる~


そのむかし、戊辰戦争のとき、
彼の温情に庄内藩の人たちは、いろいろと救われたのだそう。

そののち、西南戦争のとき、
その義を忘れなかった庄内藩の人たちは、
ひそかに彼の教え、品々を保管しておいたとのこと。


私が「山形から来たんですよ~」と言うと、
すごく感激してくれました。いえいえ。。なんもなんも。。。


なんか、こういうのって、いいよの~
うれしいよの~
天気は残念だったけどの~悔しいので、晴れた日のパネルも載せました!  


Posted by Jury at 17:56Comments(2)

2011年09月20日

砂まみれ灰まみれ


Jury旅行記icon20その1

1日目は、鹿児島に着きまして、指宿温泉へ(´▽`)/

浴衣1枚になって砂浜に行くと、
3人がかりで、ドサドサかけられます。

うきゃきゃ〜こちょばって〜
砂まみれ〜
目の前は一面の海
波音だけが聞こえて、じわじわ温かいicon14
こういう時間、いいよのっ。


2日目は、桜島の噴火がありまして、
洗礼を受けましたicon15
街中が灰まみれ〜

タクシーのおじさんに「大変ですね」って言ったら、
「まあ仕方ないですね」って言われました。

ここの雪と同じ感覚なんでしょうね。
でも、雪は解けるから、やっぱり灰の方が大変だよっ。  


Posted by Jury at 12:48Comments(0)

2011年09月16日

おはようございます

ただいま、羽田空港なう(^-^)v
(写真は庄内空港ですが。。)

飛行機からは、
富士山もスカイツリーも見えましたo(^o^)o
くいいるように見ていたら、
前席の小学生と同じだった。。。

これから南は、鹿児島へ~

ちょっと台風が心配ですが、元気にいってきま〜〜す
!   


Posted by Jury at 08:52Comments(0)

2011年09月12日

招かれざる客


その日、彼女は急いでいた。
約束の時間に間に合うよう、玄関を出る。

ふと、視線が左に、、


、、、


ギャー


恐怖の旋律が響く。彼女が目にしたのは、、、





推理小説っぽく書いてみましたが、真相は「シマヘビ」ですmushi
事務所に出たんですよkao10

ヤツは推定60センチ。
と、とりあえず、キンチョールmushi


ぜ、ぜんぜん効かない!!
焦る人間。。ますます中に入ってくるヤツ。。。
わ、私の靴棚に入った~~
いやだぁkao11


結局、近くの会員さんに電話して、堰にポイッしてもらいました。
ヤツに振り回された1日でした。。。


  


Posted by Jury at 18:41Comments(4)

2011年09月07日

むずい

本当は「難しい」の俗語だそうですが、
この表現がピッタリな毎日ですkao10


先日、機種変更しましたkeitai01
やっぱりスマホでしょ~
で、大人女子ケータイ(SMAPが7変化しているCMのアレです)がいいなあ。

とショップに行ったら、

入荷時期は分かりません。 とのこと。
仕方がないので、同タイプのスマートフォンに。



しかし、しかし、、

なんかいらないものが立ち上がる~
メールが消える~
うおぉぉぉぉ~むずむずする~むずい~

おかげで、ブログを書く気力もないです。。。
ぜんぜん、スマートじゃないです。。。  


Posted by Jury at 22:03Comments(6)