2011年10月28日
あぁ

カゼをひきました

普段から声が通らないし、トーンが低めなのに、、、
電話に出たり、応対するのがつらいです。。
そして、最近片づけをしていて見つけたグラス

これで飲めないのがつらいです。。。
ちなみに、こちらは琉球グラス

気分で、赤 と 青 2つとも使います。
カゼ早く治さなきゃ!来週遊びに行けなくなる~
Posted by Jury at
18:14
│Comments(2)
2011年10月24日
ばかものよ

職場で茨木のり子さんの話になり、
私が「なんとか ばかものよ っていうのがありましたよね」と言うと、
「いやいや、そうじゃなくて・・・」と言われまして。。
「いや、あるんだって!ぜったい調べてやる~」
とずっと心に(根に)もっていました。
で、発見!!
表題は『自分の感受性くらい』
時は戦時中。言論の自由を統制され、真実は、本質は何なのかを見失っていた時代。
だからこそ、自分の感受性を磨きなさい、守りなさい
ということが根底にはあるのではないかと思うけれども、
今の日常生活に、ものすごくあてはまる内容です。
そして、「ばかものよ」というお叱りのことば。。。
ど~んときます


他にも「私が一番きれいだったとき」「寄りかからず」などが有名です。
ちなみに、お墓は鶴岡市 加茂にありますよ。
『読書の秋』です

Posted by Jury at
18:33
│Comments(0)
2011年10月21日
りんりんりりん



先日、ようやく行ってきました

鶴岡市の「すず音」さん
ハタハタのお刺身

田楽か湯あげしか食べたことなかったので、新鮮でした。
ちなみに、コリコリします。
で、煮物に、メインに、ごはんに、、食べれきれない~
しかし、デザートはぜったい食べる!食べる!!
秋の食材満載のデザート

見た目から凝ってる~
最近、生クリームやスポンジより、あんこやお餅が好き

これも年齢なのかしら。。。
今度はランチに行きたいな

Posted by Jury at
18:08
│Comments(2)
2011年10月20日
アイスクリームアイスクリーム


10月はイベント月

毎週、どこかで、なにかしらやってます。
天気にも恵まれて、
恵まれすぎて暑い(;´д`)ゞ!
ついつい買っちゃいました

1枚目「ケンタロウアイス」
9日のあまるめ秋まつりにて。
2枚目「新そばアイス」
15日の鶴岡農林水産まつりにて。
ところで、
アイスクリームのうた
あま〜いあま〜い
あまいふゆ〜
っていうかんじの。ちゃんとしたの知りませんか??
Posted by Jury at
12:16
│Comments(4)
2011年10月06日
おみやげ



Jury 旅行記

いまだ旅行の思い出にひたってます。
さつま揚げ、かるかん、太平燕(タイピーエン)
うまし。いとうまし。
特にさつま揚げ。もうふわふわ

ぜっんぜんちがう〜
かるかんは、もちもち

太平燕は、つるつる

て私、これ知らなかったんですよ。
イメージはちゃんぽんが春雨になっちゃったかんじです

ふぅ。。最終的に食べ物におちつくんだよな。。。
Posted by Jury at
18:27
│Comments(0)
2011年10月03日
箸あげ





最近、ごはんの写真では、箸あげ(て言うのか?)して撮ることにしてます。
しかし、箸もって、カメラもって、シャッターおして、、手がたりない〜
昨日は、三川町なの花ホールで、
「産業フェア2011」「庄内鍋バトル」「うめえもの市」がありました。
そのなかでも「庄内鍋バトル」の写真を。。
1と2枚目は藤島、三川、大山、温海チームd=(^o^)=b
チャーシューもお餅も〜具だくさん!
このお餅、べろべろ餅っていいます。
でも、煮込んでも、べろべろにならないのだっ
すごいのだっ
3~5枚目は庄内町チームd=(^o^)=b
お餅はその場で焼いてくれました。
今回、優勝もされましたよ!
おめでとうございます!!
Posted by Jury at
23:20
│Comments(0)