2011年12月31日
大みそかデビュー


今年は人事異動があったり、
東京研修で全国に(多くは熊本に)同士ができたり、
それで、旅行までしたり。。
“人との出会い”に恵まれました。
それから、3月の震災ではものすごい体験をして、
家族のありがたさを想ったり。。
やっぱり“人”ですね。
来年もたくさんの出会いが、あるといいなあ〜
と、コインランドリーで、
廻る洗濯物をみながら、綴ってます。
(初めて使ってみました。これがブログタイトルのもとです。)
ちなみに、頭のなかのBGMは、
中島みゆき「時代」
では、みなさま良いお年を…
Posted by Jury at
13:29
│Comments(0)
2011年12月30日
忘年会その2

高校の同級生と忘年会です♪
在学中はクラスが違ったので、
まったく知らなかったのですが、
友達の友達で仲よくなりました。
大人になってからの友達って、うれしい( 〃▽〃)
そして、むずかしい(^_^;)
Posted by Jury at
21:19
│Comments(0)
2011年12月25日
○○な話

会場に行くと、受け皿に末等の白玉。
Jury 「玉、残ってますよ。」
店「すみません。(取って)どうぞ。」
ガラガラ〜 ポトッ
店「白ですね。こちらから選んで下さい。」
で、あぶらとり紙をもらってきたわけですが、
「あの人、一等でも出す気マンマン?
じゃなきゃ、白玉が残ってても気にしないよね〜」
とか思われてないかなぁ。。
Posted by Jury at
20:19
│Comments(0)
2011年12月20日
ナイスアイディア


先週からついに雪が降りました

タイヤは替えてあったけど、
そのほか慌ててコートに、ブーツに、帽子にそろえました。
ただ、手袋には穴が

そこで、新調したのですが、
この裏側の、親指と人差し指のところ!!
薄く、別素材になっているんです!!
なんででしょう???
答:ATMとか携帯とか手袋をしたままできるようにするため
(なぜですか と問われたら ~ため と書かないとテストで減点されました。
書いてて思い出したので・・・)
すごくイイ!ナイスアイディア!!
この冬、愛用すると思います。
Posted by Jury at
18:02
│Comments(2)
2011年12月18日
べろべろもち!?


「べろべろもち」
もちといいながら、うるち米でできてます。
べろべろといいながら、鍋の中で溶けません。
製造過程で、一本で、べろべろ〜とできてくるから、
「べろべろもち」らしいです。
今日はお雑煮風だけど、
トッポギみたいに鍋物にいいかも!!
Posted by Jury at
20:01
│Comments(2)
2011年12月11日
プレクリスマスその2




今年は、ずぅ〜〜っと作てみたかったバルーンツリー

使用バルーンは12本!
高さは50センチ!
製作時間は3時間!
(ただし、やる気スイッチが入るまで1週間)
こういうの(2枚目)を2つ作って、米の字(3枚目)を作ります。
して、この米パーツをつないで、星と土台もつなぎます(4枚目)。
彩りボールを飾って、できあがり(^-^)v
しぼんじゃう前に、
♪早〜く来い来いクリスマス〜
Posted by Jury at
16:43
│Comments(0)
2011年12月10日
こんまりさん



今、注目の片付けスペシャリスト!この本の著者です!!
私は、もったいなくて捨てられない、実は片づけられない人なんです。
(あ知ってます?)
そこをときめきで、つぎつぎ仕分けていくのです。
すると、意外とイケちゃう!
そして、靴下はこう(2枚目)ではなく、こうたたむ(3枚目)!
さいまりさん これでがんばります。
Posted by Jury at
17:39
│Comments(0)
2011年12月07日
冬のサクラ

温海に、春とこの時期の2回咲くサクラがあるそうです。
あんまりうまく撮れなかったけど、たしかに咲いてました!!
(2週間くらい前の写真だから、今はどうかなあ・・・)
しかし・・・春は遠い・・・
Posted by Jury at
18:11
│Comments(2)
2011年12月06日
山形ふるさとCM大賞〜

ぜひ三川町には、がんばってもらいたいっ!!
結果は、、、
やはりパワースポットは人気ですね。
初めて知ったことも、いろいろありました。
「山形いいどごだ〜」
Posted by Jury at
20:25
│Comments(4)