2012年11月03日
2012年10月31日
秋なんですね



不動の滝は初めて行きましたが、なかなか良い筋(すじ)しています。
うむうむ。
しかし、この紅葉!!
秋ですね。
秋なんですね。
Posted by Jury at
17:43
│Comments(0)
2012年10月29日
鍋バトルin遊佐

昨日は庄内地区商工会青年部主催の鍋バトル!
遊佐町トレーニングセンターへ行ってきました。
家族で行ったので、初めて全種類制覇したよ!!
上段左から 酒田ふれあい、庄内町、
下段左から 遊佐、出羽東部、
中間が 出羽西部
見た目のインパクトやおいしそうなにおい、
だしの効いたスープの鍋ばかりで、
どれもこれも、本当においしかった~
投票結果は、遊佐が第1位だったそうです。
開催地、強し。
私は出羽西部に1票入れましたよ!
あと1票あったら、酒田ふれあいに入れたかったなぁ。
参加されたみなさま、雨と風のなか、お疲れさまでした。
そして、ごちそうさまでした。
Posted by Jury at
17:40
│Comments(0)
2012年10月01日
夢みたものは


いつもニコニコしてるセンパイ。この日の笑顔は一段と輝いていました☆☆
そして、仲間もたくさん集まったので、同窓会にもなりました。
みんな元気でよかった!!
次はいつ会えるかなぁ。。
Posted by Jury at
12:06
│Comments(0)
2012年09月27日
2012年09月24日
同期会


同期は私を入れて3人。
そのうち女2人で川西~南陽~高畠へ。。
川西は今が見ごろのダリア園。
ピンポン玉くらいのものから、大人の顔くらいまでのものまで、
色とりどりに咲いていました。
「浮気心」とか「サンタクロース」とかネーミングもナイスです。
泊まりは赤湯温泉。
温泉も急に寒くなったから、あったかい~きもちいい~
ごはんもちょうどいい~芋煮おいしい~
川西の日本酒「雪むかえ」をいただきました。
おみやげはダリアの球根を使った焼酎。どんな味かワクワク。
次の日は、高畠のワイナリー。
工場はお休みでしたが、物販は人でいっぱい。
おみやげはワインパスタ。どんな味かワクワク。
同志がいると励みになります。
今日もがんばってるよ!またがんばろう!
しかし、お酒ばっかりだわ( ̄∇ ̄*)ゞ
Posted by Jury at
13:49
│Comments(0)
2012年09月13日
大きな気持ちで その2



ピ〇チュー、ピン〇ー、ス〇ーピー
このあいだよりつっこみどころが多いです。ちょっとスリムすぎ・・・とか。
そうそう、この前のキャラクターが好評だったのか、
出演依頼が2件もきました!!
でも、1つはおそらく出勤日なので、断ってしまった。。。
残念
やりたかったな
Posted by Jury at
17:48
│Comments(0)
2012年09月11日
カカア天下

あまりにブログネタがないので、つくった作品をあげておきます。
クマに限らないのですが、ペアを作るといつも、
オス(のつもりの写真左側)が小さくなってしまうのです。
なんでかな。。。
Posted by Jury at
12:57
│Comments(0)
2012年09月10日
ウキウキ

再来週から休みのたびにおでかけです。ウキウキp(^-^)q
その準備で、昨日は美容院に。
初めて、まつげパーマもやりました。
目が大きく見える!そしてラク!!ウキウキp(^-^)q
そのウキウキのまま、イタリアみやげのレモンのリキュールを呑んだら、、、
くぉ〜、きつ〜い、にが〜い(T^T)
度数32%をロックで呑んだら、そうなるよねえ。
私としたことが、オシャレな見た目に、ウキウキしすぎました。反省。
Posted by Jury at
12:28
│Comments(0)
2012年08月27日
大きな気持ちで



あんまり題材がないので、自分で題材をつくります。
ドラエ〇ん、ミッ〇ィー、ジ〇
それらしく見えてるといいな。
しかし、つくるのに時間がかかる。。。
Posted by Jury at
12:10
│Comments(2)
2012年08月20日
オレンジ


「伊予柑そうめん」
柑橘系は、大好きだけど、どうなのっ???
色だけみると、中華そばみたい。
においは、たしかに伊予柑です。
台所じゅうに、あったかい甘酸っぱいにおいがひろがります。
味は、ほのかに柑橘味がします。薬味は何もない方がいいようです。
あとは普通にそうめんでした。
ふつうのが一番いいな・・・
ちなみに、
今はまっているのは、めんつゆにラー油を入れること!
おいしいよ!!
Posted by Jury at
12:29
│Comments(0)
2012年08月15日
なつやすみpart3








今日は、東根の文四郎麩 清吾に行きました。
先月、お店で買い物をしていて、
次は懐石料理が食べたいと楽しみにしていました。
麩がこんなに変わるなんて、本当にびっくりしました。
盛りもきれいで、おいしくて、感動しました。
次に壽屋 壽香蔵に行きました。
先日、社長さんのお話を聞いていて、
室温で溶けるゼリーがぜひ見たいと楽しみにしていました。
ゼリーも水ようかんもよかったですが、
私は最中がおいしかったです。
サイズもかわいらしくて、女性の気持ちをつかんでいるなぁと思いました。
終わり。
Posted by Jury at
12:09
│Comments(0)
2012年08月12日
ぼうけんやろう

展示会に行ってきました。
招待券をもらったのでという不純な動機です、すみません。
”ぼうけんやろう”
入口からすでに、すごい音がします。
この音の正体は、一番最後に分かるので、お楽しみに。。。
(これがすごいのです。
あれで機械の音がもう少し静かだと、滝のようでいいのになと思いましたが。
しかし、それが演出なんだろうか。)
あとは、これが木?? という作品がたくさんあります。
リアルで感心します。
展示期間は、あと1週間ですよ~
Posted by Jury at
17:01
│Comments(0)
2012年08月09日
なつやすみpart2



今日は、最上の瀬見温泉に行きました。
行く途中で、新庄にも寄ることになり、
名物の鳥もつラーメンを食べました。
もつはちょっと苦手だったけれど、
スープがとてもおいしかったです。
瀬見温泉では、浴衣が選べたので、金魚を選びました。
夕御飯もおいしくて、
特に名物の鮎とマッシュルームに感激しました。
そして、ホタルを観に行きました。
ホタルは初めて観たので、
とても幻想的で、感激しました。
旅館のバスで連れて行ってもらったのですが、
一緒に行った人が「ほたるの光」を口ずさんだら、
小学生くらいの子が知らない歌と言っていて、
世代を感じました。 終わり。
Posted by Jury at
12:39
│Comments(0)
2012年08月08日
なつやすみpart1

ということで、宿題の定番「感想文」
7月28日 晴れ
今日は、「ピアニスター ヒロシ」さんのコンサートを聞きに、
響ホールに行きました。
右手でポップス、左手で演歌を弾いて、
ときどき左足でリズムをとっていました。
ぜんぜん違うことができて、すごいなと思いました。
そして、それがまたうまく調和していて、
すごいなと思いました。
特におもしろかったことは、
水戸黄門とクラシックを一緒に弾いたところです。
あと、音は同じなのに、
組み合わせ方で琉球風になったり、アラビア風になったりしたことに
とても驚きました。
また聞いてみたいと思いました。 終わり。
Posted by Jury at
12:56
│Comments(0)
2012年08月05日
読めますか?



答えは、二枚目の写真のとおりですね。
今日は、そのクラゲシンポジウムが、
慶応先端研究センターでありまして、
行ってきました!
加茂水族館の軌跡やクラゲが実際に観れてよかった〜
缶バッチももらっちゃいました。
Posted by Jury at
21:52
│Comments(2)
2012年07月24日
シュクセ

お菓子の名前が、「シュクセ」
チョコレート系とナッツ系のバランスが最高です。
なにが、どうちがうのか。。。
そして、この名前はどこから。。。
うまくいえないけど、すごくおいしいんです!!
まるかじりしたいんです!!!
Posted by Jury at
12:57
│Comments(0)
2012年07月20日
ニッポンっていいな

“今治タオル”
あの 祐ちゃんタオル ですね!
彼女いわく、お店は品薄だったそうですよ。
ニッポン バンザイ!!
Posted by Jury at
12:41
│Comments(0)
2012年07月18日
山形ヒルズその後

休憩した寒河江チェリーランドで、
おなじみのじぇら〜と♪♪♪
野菜トマト味 と 塩麹
甘くないので、罪悪感がないわ〜
Posted by Jury at
20:31
│Comments(0)